~あらすじ~
6月11日~20日にアイスランドをレンタカーで一周してきたので記録しようと思う。
アイスランドの旅行雑誌おろか、旅行本は廃盤となっているのが現状(電子書籍版はある)
稀にメルカリ等に売ってたりするが、秒で無くなるか高い値段で売られている。
他はネット上にあるブログサイトやYoutubeの旅行動画を藁をもつかむ思いで調べるしかない。
今回の旅行備忘録し、また今後旅行する人の助けになればと思う。
(先に述べておくが、準備は家族の大いなる力のおかげでなりたっている)
~飛行機のチケット~
行き:日本→シンガポール(9時間滞在)→コペンハーゲン(1時間滞在)→アイスランド
帰り:アイスランド→ロンドン(30時間滞在)→上海(2時間滞在)→日本
の移動をした。行き方は様々あるが、行く時期のチケットの値段や飛行時間等を考慮するとこのような工程になった。
チケットは航空会社のHPから直接取ったものが殆ど。
日本→シンガポール→コペンハーゲンは、「シンガポール航空」
コペンハーゲン→アイスランドは、「スカンジナビア航空」
アイスランド→ロンドンは、「プレイ航空」
ロンドン→(上海→)日本のチケットは、「中国東方航空」
一番厄介だったのは「中国東方航空」
全部入力して最後の決済ボタンを押すと「処理されませんでした」と出る。
再度打ち直すも処理されず。
なんなら、座席が満席になりましたの文面と座席の値段も上がっている。
謎。
本当に謎。
こちとらパスポートとクレカ情報を打ち込んでんだ。
流石に不安になったので調べてみると、よくある事案らしい。
見つけたブログサイトでは、HISだと数千円高くなるが予約出来たという記事を見つけたので
真似して予約した。日本語の画面で全て予約出来たので安心感が凄い。
旅行券を取る時はパスポート情報が必要な場合が多いので、早めにパスポートを取得してた方がいい。
(あとでも書くが、コペンハーゲンでの滞在時間が1時間は、乗り継ぎには短すぎる時間だった。
なんならカツカツ。乗り遅れるかと思う程危なかった。余裕を持った計画を。)
~ホテル予約~
ホテルの予約は全てBooking.com(ブッキングドットコム)にて取った。
このサイトは普通のホテルだけでなく、ホステルなどの物件を扱ってたり、安かったりしたので
便利である反面、危険な部分もある。
Booking.comでは、予約後にチャットでホテルのオーナーとやり取りをするのだが、
オーナー側がハッキングに合う事件が多発している。
そしてオーナーになりすまし、我々顧客に文面を送ってくる。
Booking.comは、クレカの場合予約した日に決済か、決済予定日の報告があるのだが、
情報が正しくないだの決済の処理が上手くいってないだの不正URLを送り付けてくる。
その偽装ページでこちらの情報を打ち込んでしまうと、実際より高い金額を請求してくる。
もちろんホテル代とは全く関係のない代金。まごうことなき詐欺。
我々も今回1件だけハッカーから連絡があった。
そのホステルを予約した時、本物のオーナーから
「ハッキングが多発してる。URLを送ってくるかも知れないが無視して欲しい」と
一番最初に連絡があったが、寝起きであったのもあり、慌ててクレカの情報を送ってしまった。
冷静になって詐欺だと気づき、まだ出発前の日本だったのもあって、すぐクレカの停止をした。
すぐ対処出来たので事なきを得た。危ないね。
もし既に国外にいて、詐欺にあってクレカを停止した場合、手持ちのクレカが使えなくなるので要注意。
予約した日に決済されるのは、安くなる代わりにキャンセル不可なとこが多い。
今回は念の為キャンセル可能なところを選んで予約した。
宿探しは、グーグルマップに宿や料金がでるので、マップ見ながら探した。
他に探し方があるなら教えて欲しい。
~持っていく荷物~
アイスランドは都心以外施設が殆どない。自然オブ自然。
ホステルの近くには何もない。
レンタカーで回るので、スーパーを見かけたら買い物して移動するを繰り返したので、
現地調達もできない訳ではない。だがスーパーもあちこちにないので、ある程度日本から持参するした。
・パックご飯10個
・カップ麺系8個
・缶詰
・お菓子
・水2L×2、500ml×4
結果として余ったのは、ご飯が4パック、カップ麺は2個、お菓子も少々
スーパーに小まめに寄った甲斐もあって、逆に余った。
水は、アイスランドの水道水は日本の浄水器の水と同じくらいの品質だったので
500mlは最初に飲んで空いた容器に水道水を詰め替え、2Lの方はロンドンで使い切った。
持ち物の中で持って行って良かったものは、
・マスキングテープ ・スリッパ
・エコバック ・保冷バックと保冷剤
・キップパイロール ・頭痛や風邪の薬
その他に
・パスポート ・歯ブラシセット
・クレカ(2枚あると安心) ・スーツケースベルト
・工程表とクリアファイル ・紙とペン (使わなかった)
・服(4日分程度) ・本 (読まなかった)
・アウター(撥水性のも) ・ハサミ
・日焼け止め ・ハンガー
・保湿剤 ・洗濯ばさみ付きハンガー
・洗濯用洗剤 ・ウエストポーチやサコッシュ
・マスク ・ハンカチ
・ポリ袋大・小 ・箸
・圧縮袋 ・手袋 (使わなかった)
・カットバン大・小 ・充電器
・アイマスク ・変換器
・耳栓 ・充電コード
・エアタグ ・ポータブル充電器
・ティッシュ2個 ・水に流せるティッシュ6個
・ポケットティッシュ10個
クレカは基本タッチ決済で済ませるけど、たまに弾かれるので暗証番号が分かるものを用意